Posts

Showing posts with the label インドネシア

Al-Jabbar Grand Mosque

Bandung, Indonesia : バンドン・インドネシア  バンドン出身の建築家、州知事でもあるRidwan Kamil氏渾身の作となる巨大モスク。途中工期の中断もあり、外装が完了してからもなかなか工事は進まず5年を費やして完成した。礼拝堂だけで約10,000人を収容する。氏の設計したモスクはバンドン郊外のキブラ壁を取り払い、グレイのブロックを積む無機的な構造で話題になった Al-Irsyad Mosque があるが、他にもおよそモスクには見えないモスクをデザインし建造していることでも話題である(最近のモチーフは花や折り紙などであった)。このAl-Jabbar Grand Mosqueもインスピレーションは魚の鱗とのことで、巨大な三角形の庇と菱柄の段差のついたガラスパネルのモチーフをドーム状に重ねた壮大なデザインである。モスクは貯水池の中にあり、礼拝者は入場と出場に分かれた2本の橋でアクセスする。鋭角の4本のミナレットは池の水中から突き出している。文様は幾何学的なイスラーム文様が基本的に使われているのだが、鱗の庇の裏側だけはBatik Megamendungと呼ばれる雲柄が使われており、氏の郷土愛からなのか。訪れたのは日曜日のせいか、礼拝者が詰め掛けており、中庭の外周の回廊ではたくさんの人々が座り込んでくつろいだり食事を取っていた。

Bogor Grand Mosque (Al-Mi'raj Grand Mosque)

Bogor, Indonesia : ボゴール・インドネシア  ジャカルタ郊外のボゴール市は街の中央に大きな植物園があり、モスクは駅周辺の繁華街からはその公園を越えた高台に建っている。モスクの敷地は大きく中庭が取られ、中庭を挟んで2棟の建物が建っているのだが、メインドームと2個の小ドームを持つ礼拝堂にはミナレットはない。構造は少し変わっていて、礼拝堂はアーケード状の回廊で別棟と繋がっており、その別棟は下層がイスラーム開発研究ボゴールセンターの事務所などに使われ上層がミナレットになっている。ミナレットは台座の長方形から8角形になり、段々に細くなっていく。設計はジャカルタの Istiqlal Mosque を設計した建築家Frederich Silaban氏であるが、モスクの原型は大規模に改築されて現在は異なっているようだ。礼拝堂は2層で、金のカリグラフィーを纏うコの字のバルコニーと金で装飾された大きなミフラーブが目に入る。バルコニーの床下に当たる部分は8角の星をモチーフで繰り返し装飾されている。 ロケーション:ボゴールはジャカルタ近郊の街でジャカルタ市内のJakarta Kota駅からManggarai駅経由のKRLコミューターのBogor Lineに乗って1時間半。徒歩では駅を降りて、繁華街を抜けると大きな正方形状の植物園があり、迂回しながら歩くのと工事で道が寸断されていたりと1時間程かかった。途中で植物園にも寄っているのでモスクまで徒歩で来てしまったが、ボゴール駅からAngkotと呼ばれるミニバスもありモスクの前まで行くことができる。 訪問:モスク入口のカウンターで門番に確認、英語が通じなかったが身振りで伝えた。 撮影:外観・内装ともに制限なし。ドーム直下まで撮影可能。

Al-Azhar Great Mosque

Jakarta, Indonesia : ジャカルタ・インドネシア  アラブ様式でデザインされ、中心に玉葱型のメインドーム、正面向かって右に1本の頭頂部にドームの飾りをつけたミナレット、ミナレットの無い左側には飾りの小さなドームがある。また、メインドームは四角形の台座に乗り、角に立つ4本の先の尖った細い塔で囲まれている。際立った装飾は殆どない、シンプルな外観である。礼拝堂は2階にあって、正面と左右の重厚な壁のある階段を使って上る。階下は多目的ホールがあり、訪問時は結婚式をしていた。完成したのは1958年と古いがメンテナンスされており、青空に純白の美しいドームが映える。教育財団が設立者であるため、モスクも教育機関としての機能も合わせ持っており、現在、モスクの敷地には大学や高校が立ち並んでいる。礼拝堂は1層で、アーチ型の窓が4方に続く。全体に緑色と茶色を基調とした落ち着いた内装だ。ドームはすぐ上に見上げることができ、淡い緑色で彩られ、明かり取りの窓から入る光がカリグラフィーを照らす。

Istiqlal Mosque

Jakarta, Indonesia : ジャカルタ・インドネシア  2022年現在で東・東南アジアで最大のモスクであり、通常の使用状態で12万人、それ以上で最大20万人を収容する。この収容人数の越える巨大モスクの建造はなかなか無いだろう。インドネシア独立後、初代スカルノ大統領の国威発揚の命により、国立モスクとしてコンペティションで選ばれ1978年に完成した。白い巨大メインドームと小さなサブドームの2個をもつ。設計はジャカルタがまだバタビアと呼ばれていた時代から、オランダ人に師事していたインドネシア人建築家の故Frederich Silaban氏。本人は元来キリスト教徒の多い北スマトラのバタック族の出身で、やはりプロテスタントであった。モスクの名称はアラビア語のIstiqlaal=独立の意味から取られている。モスクの建つ場所は正にジャカルタの中心にあるMerdeka Squareと呼ばれる巨大な広場の斜め横に位置し、Merdekaはこのモスクと同じく、インドネシア語で独立を意味している。この壮大な現代建築のモスクは打ちっぱなしのコンクリートとステンレス鋼と大理石で造り上げられている。建築様式はドームやミナレットだけでなく、反復する形状などのイスラームの宗教的要素は勿論あるのだが、外観だけで見る限りミニマムであり、ブルータリズムの影響が大きいと思う。最近のインドネシアでは民族的要素が少ない実験的なデザインも増えてはいるが、国家を揚げて建造した巨大なモスクがともするとで強固な印象でもあるのは、独立の意思の強さでもあったのであろうか。礼拝堂は余りにも巨大で、天井はステンレスで装飾された12本の柱で支えられ、ドーム直径は45mもある。キブラの方角を除く3方を5層の回廊で囲まれていて、外部とは壁がなく柱の間は孔のある幾何学文様を繰り返した金属の装飾が外気が循環させている。そのために、空調がなくとも回廊を歩くとひんやりした空気を感じる。内部は外観に比べると、イスラーム的なデザインの要素は柱の台座や回廊のシャンデリアなどに感じられる。高さ約96メートルのミナレットは1階の回廊の端から天に向かって立っているので、長方形の穴で型取られた装飾もよく見える。

Cut Meutia Mosque

Jakarta, Indonesia : ジャカルタ・インドネシア  旧オランダ植民地時代のジャカルタがバタビアと呼ばれていた時代に造られたダッチコロニアル建築で、そのオフィスビルをモスクへ転用したという変わり種のモスクである。そのため、一見はその象徴となるような半球状のドームやミナレットはなくモスクにはなかなか見えないが、屋根の頭頂部に月の紋章と四隅の柱には玉葱型の装飾がついていることに気がつく。設計はオランダ人建築家のPieter Adriaan Jacobus Moojenで、1912年に完成した。元々は現在のモスクがあるGondangdia地区の開発のために設立されたMoojen本人の建築事務所であった。当時の社名のN.V. de Bouwploegの名は建物側面の外壁に「NVDE BOWPLO」とおそらく長い名称を頭字語として簡素に変化させたのではないかと思うが、書き残されている。吹抜けになった高い天井はデザインや採光だけでなく、中東の湾岸諸国都市で見られる外気を取り入れ空気を循環させる採風の効果もあるそうだ。正面から見ると段になった礼拝堂の入り口と2階への階段が左右対称にあり、その上に2階の外バルコニー、奥に塔状になった高窓のある吹き抜け上の屋根が続く。室内は吹き抜けを見上げると、カリグラフィーの入った2階回廊のアーチとバルコニー、シャンデリア、高窓と格子状の天井と続く。様々な要素が一体となって飛び込んでくるのだが、手すりと天井は同じクリーム色でまとまっていて目に眩しくない。バルコニー正面が落ち込んでいるのはその構造から想像できるように、1階へ向かう階段を取り除いてしまったからである。このモスクの礼拝堂での最大の特徴は、オフィスビルを転用したためにメッカの方角に向かう礼拝の軸が45度ずれてしまっていることだ。ミフラーブ様の凹みと説法台となるミンバルは建物の構造に合わせ入口から見て真正面にあるのだが、実際の礼拝の方向は建物に対して斜めのため、絨毯のラインはキブラを示す壁はなくともメッカへ向けて合わせてある。礼拝は礼拝堂の構造に対して斜めの方向に向うのである。青銅色の角型ドーム状の屋根、白い壁、2階のオレンジ色の瓦屋根、アーチの窓やバルコニーの装飾、とバランスの良い端正な造りのコロニアル建築と、改装された内部のイスラームの意匠の融合は見事であると感じ...

Bandung Grand Mosque

Bandung, Indonesia : バンドン・インドネシア  3個のドームをもち、広場に面し大きく南北に広がった姿が特徴だが、近くではとても全貌を見渡すことができない。低層であるが、奥行きもあり、1万3千人を収容する大きなモスクだ。81mの高さの2本のミナレットが遠くからでも良く目立つ。モスクはかなりの数に亘る改装を繰り返し、現在の姿になったのであるが、1930年代に改装された際のインドネシア伝統建築様式の3段屋根のデザインは現在もオマージュとしてミナレットの上部の飾りに残されている。また、当時の礼拝堂の真ん中にあったその3段屋根の位置に現在ではクリーム色のメインドームを配し、当時の南北にある2段屋根の位置に金色の小ドームを配するという、構造にもオマージュを込められている。

Al-Mashun Grand Mosque (Medan Grand Mosque)

Medan, Indonesia : メダン・インドネシア  スマトラ島最大の都市メダンにある、黒い5つのドームと正面から望むと翼を広げた形の回廊が特徴的なモスク。ミナレットは礼拝堂に隣接せず、離れて建っている。ムーア様式のデザインを取り入れ、輸入されたガラスや大理石の建材を使用し、1909年に完成した。正方形の4隅の角に小ドームをもつポーチを配し、それを繋ぐ回廊がメインドームのある礼拝室を囲んでいる。回廊は茶色と薄い青緑色で植物文様の彫刻を施された馬蹄形アーチで区切られている。ポーチのステンドグラスは花の文様で彩られ、内装と同じ茶色と薄い青緑色の2色が使われており美しい。礼拝室上のドームは中心で八角形の台座を8本の柱とストライプのアーチによって支えられている。内部の装飾は多様な文様や色の組み合わせであるが、派手さではなく調和を感じる。

An-Nur Great Mosque

Pekanbaru, Indonesia :  プカンバル・インドネシア  プカンバルの市内中心に建つ、グリーンを基調にした重厚な雰囲気をもつモスク。公園のように整備された広大な敷地にあり、たくさんの人々が礼拝や憩いに訪れていた。ムガール様式とインドネシアの大きなモスクで見かける重厚さを融合させたデザインで、正面から眺めると特にインドのタージ・マハルに影響を強く感じる。ブルーとグリーンのタイルを格子状に組み合わせた模様の大きなドームを中心に、合計10個のドームと4本のミナレットをもつ。3階建てで、最上階は礼拝室となっており、1階からはエスカレータで上がることもできる。モスクだけでなく、図書館や幼稚園から高等学校などの教育施設も付随しており、プカンバルのイスラーム文化の継承を担っている。内部へは立ち入っておらず画像のドームは入り口ホール上のもの。

Al-Akbar Mosque -Surabaya-

Surabaya, Indonesia : スラバヤ・インドネシア  インドネシア・ジャワ島にある、首都ジャカルタに次ぐ大商業都市スラバヤ。ブルーとグリーンに彩られたドームをもつこのモスクは東ジャワ最大級の大きさを誇る。四角錐に乗った高さ22mの釣鐘型のメインドームと、緩やかなカーブを描きながら頂点に達する4個の四角錐の小ドームという、あまり見かけない外観である。イスラームの99の神の名より99mの高さのある1本のミナレットには上層部に展望台が据えられている。建物から少し離れた外部に設けられたエレベーター口から登り、上方からモスク全体とスラバヤ郊外を眺めることが観光客でも可能だ。建物は非常に大きく、礼拝堂の内部から望む高さ27mものメインドームは独特の形状をしている。直下から柱のない巨大な空間から見つめると、深い緑で描かれた格子型の文様に吸い込まれる感覚があり、圧巻である。床は磨かれた大理石を使用している。幾何学文様を施された壁や扉を通じて入る外光のコントラストが美しい。

Al-Kautsar Polda Metro Jaya Mosque

Jakarta, Indonesia : ジャカルタ・インドネシア  ジャカルタ市内を貫くSudirman通り沿いの繁華街に、幾何学文様の透かしを彫り込まれた美しいミナレットとこげ茶色の文様の入ったドームを覗かせているモスクがある。向かいにはパシフィックプレイスという高級ショッピングモールがあり、そのさらにその背後は超高層ビルの立ち並ぶ商業地区だ。デザインは2本の33mのミナレットに挟まれた礼拝堂本体を、円を描く形にカーブした壁が囲み、その外側に文様のないシャープな円錐の17mの尖塔が立つという、独特の形状をしている。ドームはメインの銅製の大ドームと、4個の小ドームをもつ。細部にも渡って美しくデザインされており、インドネシアのモスクの中でもイスラミックアート性の強いモスクであると思う。

Al-Irsyad Mosque

Bandung, Indonesia : バンドン・インドネシア  バンドン市長にして建築家であるモハマド・リドワン・カミル氏と彼の設立した建築事務所Urbaneによって2010年に完成した。1本のミナレットと1,000人を収容する礼拝堂をもつ。外観は想像しうるモスクとまったく異なり、ドームのない立方体からなり、外壁として積み上げられた2色のブロックでカリグラフィーを表現している。内装に於いてもメッカの方向を示すキブラの壁はなく、長方形に切り取られた空間となっており礼拝者は外から射す光と向かい合う。外装と内装ともに、白・黒・グレーの素材でほぼ統一されており、伝統的なイスラーム紋様などの装飾は見られない。

Baiturrahman Grand Mosque

Banda Aceh, Indonesia : バンダアチェ・インドネシア  インドネシアの中でも敬虔なムスリムの住む地域として知られるアチェ州の州都バンダアチェの歴史的なモスクである。原型は1612年に当時の王(スルタン)によって建造され、途中オランダ軍からの攻撃で損傷しその後再建された。その後の増築で現在、7個のドームと礼拝堂正面の庭に建つ1本の大ミナレット・7本の礼拝堂の小ミナレットで構成された現在の型となった。黒いタイルで覆われたドームと白い外壁が印象的なデザインでムガール様式の影響を受けている。礼拝以外にもムスリムの観光客が多数訪れていた。