Posts

Showing posts with the label 東ヨーロッパ

Bayrakli mosque (Yokush Mosque)

Samokov, Bulgaria : サモコフ・ブルガリア  首都ソフィアからは50Kmほど北へ向かう山間の小さな街サモコフに、それは美しいかつてモスクであった小さなイスラーム建築が佇んでいる。現在はモスクとしての機能は既に全くなく、美術館として使われている。バルカン半島で使われなくなったモスクは得てして内装に漆喰を塗られてしまったりミナレットを落とされたりしてしまうものだが、ほぼ完全なモスクの形状を保っているのは珍しい。片隅にはイーゼルが積まれ、モスクに全く関係ない展示もされているようでもあるが、絵画的な装飾そのものが美術の継承として残されているようだ。1845年頃に完成したと伝えられ、以降修復されている。構造は長方形の2階建てで、寄棟造りのオレンジ色の屋根に青銅色の鉛筆型ミナレットをもつ。バルカン半島でよく見られるタイプのもので、他と違うのはミナレットに煉瓦の螺旋模様があること、屋根からドームが突き出ていることかと思う。4本の柱で支えられたドームは棟の真中心でなく、ミフラーブのあるキブラ壁側に寄って載っている。ファサードは2階に7個の窓が並び、正面から見て7個のアーチを8本の柱で支える柱廊玄関になっている。アーケード状の奥まった1階には、エントランスへの通路と向かって右端に階段のユニットがある。1階の壁は左右とも写実的な花瓶に生けた花の絵やカーテンが描かれている。窓枠や玄関扉などは鮮やかなブルーで、天井は紺色に塗られている。内部は正方形の礼拝堂でエントランス頭上にバルコニーがある。ドームの14枚の窓から光が注ぎ、グレーと金色のバロック調の植物文様を照らしていて、ここがモスクでないことが不思議な程荘厳であった。ドーム内側の頭頂部は六芒星が描かれているのも特徴的である。内部にはモスクのルーツについて紹介のボードも用意されていた。

Shahbeddin Pasha Mosque (Imaret Mosque)

Plovdiv, Bulgaria : プロブディフ・ブルガリア  ブルガリア中部のPlovdivに現存するモスクのひとつである。逆T字型のオスマン様式のモスクで、ポルティコに5個の小ドームと4箇所に区切られた礼拝堂の各々の頭上にドームを持つ。エントランスのホールから3方向に礼拝室があり、どちらも段差がついている。ミフラーブのあるメインホールは真正面で段差が大きく、木製の階段を登っていく。メインドームの装飾はムカルナス文様のみで内部は頭頂部のパターンが残されている以外ほぼ白く塗られている。全体の装飾はバロック調で、シャンデリアが下がるホールを区切るアーチのパターンが素晴らしい。修復中なのか途切れてしまったりはしている。ミフラーブ上のアッラーの名前を記したカリグラフィーでさえもバロック調のパターンを使っている。鉛筆型ミナレットは鋸歯状の波線が刻まれていてユニークなものである。小さなモスクであるが、見どころがまとまったモスクなのでDjumaya Mosque近辺まで散策に来たらここも外せない。

Dzhumaya Mosque

Plovdiv, Bulgaria : プロブディフ・ブルガリア  ブルガリア中部の、第二の都市プロブディフに現存し現在もモスクとして信徒を集めている。首都ソフィアでは1箇所のみ残っているモスクであるが、プロブディフ市内では確認できただけで3箇所(うち1箇所は閉鎖中の可能性)があり、ここは市内最大級のもの。モスクのファサード1階側はオスマン様式の小さなドームが載るポルティコはなく、ほぼトルコ式のカフェが占めているユニークな構造である。モスクへはカフェのテラスに置かれた座席の間にある階段を登って行く。モスクは長方形で、カフェ東側にオスマン様式の鉛筆型のミナレットが1本建つ。デザインはバルコニーは挟んで下が格子で上がストライプで洒落ている。礼拝堂屋根には青銅色の伝統的なデザインの丸いドームが3個並び、それを挟み緩やかな傾斜のついた板チョコレートのような形の長方形のドームが合計6個側廊上に並んでいる。

Banya Bashi Mosque

Sofia, Bulgaria : ソフィア・ブルガリア  ソフィア市内一番の繁華街に建ち、礼拝時間だけでなく観光客の訪問でも賑わう伝統的なオスマン様式のモスク。オスマン帝国時代に数々のモスクを建造した天才建築家のミマール・スィナンが造った、バルカン諸国に現存する貴重な建築である。また、ソフィアでもおそらく唯一のモスクである。撮影にいつ行っても人混みや、そうでなくてもファサードに人が多くうまく写真を撮ることができなかった。ブルガリアは過去にオスマン帝国であった時代があるとはいえ、スラブ人の国家だけになぜこんなにも礼拝者を集めるのかとも思ったのだが、この国は意外に多民族国家で顔立ちを見てもトルコ系またはトルコ人の人口が多い様である。また、モスクの付近にはシナゴーグや正教会もあり、多様性を持つ地区でもある。モスクはそれほど大きくはなく、礼拝時はかなりの人混みになっていた。

Moscow Cathedral Mosque

Moscow, Russia : モスクワ・ロシア連邦  元来この地には1904年にタタール人によって造られたモスクが存在していた。旧ソビエト連邦時代にも閉鎖されなかったという歴史のあるモスクは、イスラーム教徒の増加や経年劣化より論争の末2011年に解体され、2015年にその跡地に現在のモスクが完成した。外装や小ドームのエメラルドグリーン色は解体した旧モスクの色に似ており、オマージュとして採用されたのかも知れない。メインのドームは高さ46m、メインのミナレット2本は高さ78mを誇り、計12kgの金を使用している。1万人を収容する巨大な建築で、内部は3層で造られ2階の一部はイスラームの文化を紹介する博物館にもなっている。内装はトルコの政府の援助と技術工の協力で造られ、クルアーンの描かれたドームの内側で渦を巻く独特な文様は荘厳の一言だ。

Carol I Mosque

Constanta, Romania : コンスタンツァ・ルーマニア  コンスタンツァは黒海に面したルーマニアの重要な港湾であり、また夏季のリゾートや旧市街の古い建築が残る街並みでも有名な都市だ。その旧市街に残る宗教建築の一つがこのモスクである。礼拝堂はビザンツ様式を取り入れており教会と見紛うデザインだ。高さ47mのミナレットはムーア様式を取り入れている。大きなモスクではないのだが城や砦を見るような独特な威厳を感じる。ルーマニアの科学者George Constantinescuによるデザインで建築家Victor Stefanescuらの手により、鉄筋コンクリートを使い建造され1912年に完成した。

Memorial Mosque

Moscow, Russia : モスクワ・ロシア連邦  モスクワ・ポクロンナヤの丘にある、戦勝記念公園の端に接する地区に建つモスク。レンガの壁と真鍮のドーム、石灰岩の装飾で構成された直線的でユニークなデザインだ。名称は大戦に従軍したイスラーム教徒のための記念碑としての意味をもつ。1997年に完成し、ロシアの建築家Iliyas Tajievによる外装のデザインは中央アジアやタタールのデザインを取り入れたとのことで、ファサードのアーチの形状とミナレットやドームの多角の頭頂部にそれを感じることができる。